お知らせ
-
お知らせ
2025.05.27
春季大祭並びに松下村塾世界遺産登録10周年記念奉告祭
-
お知らせ
2025.05.03
春季大祭月特別朱印
-
お知らせ
2025.04.08
第23回松陰神社奉納吟詠会
-
お知らせ
2025.03.24
松陰先生和歌かるた大会
-
お知らせ
2025.01.21
宝物殿至誠館 休館のお知らせ
松陰神社【公式】Instagram
@shoinjinja_hagi-
.
おはようございます!
境内で育った枇杷(びわ)を収穫し、
月次祭の御神饌としてお供えいたしました!
枇杷は、カロテンが豊富に含まれているため、
高血圧や脳梗塞、心筋梗塞などの生活習慣病予防や、
ガン予防の効果が期待できるそうです!
皆様も旬物である枇杷を召し上がってみてはいかがでしょうか?😊
#松陰神社#神社#枇杷#びわ#季節もの#6月#水無月#吉田松陰#松陰先生#松下村塾#世界遺産#世界遺産登録10周年 -
風鈴みくじ🎐
風鈴とことわざが書かれた短冊のついた風鈴みくじを
1000体限定で頒布開始いたしました!
これから暑い季節がやってきますので、
風鈴の音色で夏の涼しさを感じていただければと思います!!
風鈴はお持ち帰りいただいても大丈夫です!!
皆様のお越しをお待ちしております!!
初穂料 300円
※1000体無くなり次第頒布終了
#松陰神社#神社#おみくじ#風鈴みくじ#御神籤#風鈴#夏#涼しい#吉田松陰#松陰先生#松下村塾#世界遺産#世界遺産10周年 -
.
月次祭並びに端午献供祭を執り行いました!
山陰地方では、旧暦で節句のお祝いをするところが多く、
当社でも旧暦で行うため、端午献供祭を斎行いたしました!
旧暦の5月は気温も上がり、病気にかかりやすい時期ということで
「毒月」と呼ばれていました!
そのため邪気や疫病を祓うため、
菖蒲やよもぎが使われていたそうです!
献供祭では、菖蒲とよもぎ餅をお供えし無病息災を祈念いたしました!
また、境内に植えてある梅の実を収穫しました!
今年は豊作でダンボール8箱分の実が収穫できました!
梅仕事を楽しみたいと思います😊
#松陰神社#神社#水無月#6月#旧暦#端午節句#菖蒲#よもぎ#無病息災#吉田松陰#松陰先生#松下村塾#世界遺産#世界遺産10周年 -
.
あいにくの天候でしたが、約80名のご参列者の下、
春季大祭を斎行いたしました!
また、本年は松下村塾が世界遺産に登録され、
10周年を迎えましたので、大祭と併せて
松下村塾世界遺産登録10周年記念奉告祭も斎行いたしました!
午後には天候も回復し、餅まきも無事行うことができ、
多くの方々に楽しんでいただけました!
#松陰神社#神社#春季大祭#大祭#松下村塾#世界遺産登録10周年記念奉告祭#世界遺産登録10周年記念#世界遺産#吉田松陰#松陰先生 -
.
明日は春季大祭です!
天候が心配ですが、現段階では、呈茶席や餅まきは行う予定です!
9時〜 呈茶席 場所 花月楼
15時半〜 餅まき 場所 駐車場
皆様のお越しをお待ちしております😊
#松陰神社#神社#山口県#萩市#松下村塾#世界遺産#吉田松陰#松陰先生#春季大祭